わっちのコンサルブログ~難しいことを簡単に

コンサルタント稼業のわっちが、経済やビジネスに関するトピックについて語り、時に問題提起します。週に1、2回の更新を目指します。

借金してでも・・・第三次補正予算

国の今年度予算が再度見直されることが閣議決定されました。

それによると、コロナ禍での経済対策を中心に約20兆円の追加支出を見込みますが、財源は国債の増発で対応するようです。

追加対策の中味は、ポストコロナに向けた経済構造転換に12兆、感染対策に4兆などで、話題のGoToキャンペーン費用は1兆円規模です。実は、感染対策や医療体制の整備には大したお金が割り振られないのですね。

ちなみに、今年夏の第二次補正予算では、コロナ対策、特に中小企業対策で、当初予算から60兆円もの支出増を見込みましたので、今回の第三次予算の結果、当初予算(100兆円)の2倍近い支出をすることになります。

この支出増の細かい内容は改めて精査できればと思います。

一方で、税収は増えませんので、公債を発行して財源を捻出するしかありません。その規模は、なんと、当初予算での発行予定額33兆円から大幅に増えて110兆円規模となります。結果的に、公債発行残高は1000兆円ほどになります。

イメージしやすくするため、収入が1000万円の家計に置き換えて説明してみると・・・

 当初予算時は

 給与所得700万円、借金330万円

 支出800万円、借金返済230万円

 借金残高 9000万円

だったのが、

 三次補正では

 給与所得700万円、借金1100万円

 支出1600万円、借金返済200万円

 借金残高 1億円

 

という形に変わったということです。

コロナ対策でお金がかかるのは仕方がないですが、なかなかシビれますね。。。

しかも景気が落ち込めば収入である税収も減ります。

政府が経済対策を優先したがる理由の1つはこの辺にあるのでしょう。

 

さて、普通、このような家計状態だったら個人に銀行はお金を貸してくれません。でも政府はどうして公債発行してお金が借りられるのか?それは、日本銀行や金融機関が引き受けてくれるからです(渋々かもしれませんが・・・)。日本人なので日本政府を信用しているのですね(一蓮托生なので信用せざるを得ないとも言えますが)。

ただ、そこも青天井ではないはずです。

今年は特別な状況ではありますが、やはりこの辺は気をつけてみていかないといけませんね。